持続可能な地域創造委員会 4月第一例会
4月4日(木)
小樽運河プラザ 3番庫
19:00~
運河プラザ3番庫にて池田委員長率いる持続可能な地域創造委員会、今年度の初陣となる事業が行われました。第一部プレゼンテーションでは「消滅可能性都市から持続可能な明るい豊かな社会へ」と題し、我らが地元小樽市がいかに「消滅可能性都市」なのかという現実とそれを解決していくためのプラン、また今年度から国連で定められたSDGsを反映させて打開していくのか、その他のまちや国で実行されている成功例をプレゼンテーションにて今の現状について勉強しました。今回持続可能な地域創造委員会では小樽運河をベースとして大きなイベントを計画しており、そのために運河の魅力をメンバーに知っていただきたいという想いから第二部は小樽運河視察と題し、「運河クルーズ」様にご協力いただき、参加メンバー全員でカナルボートに乗船いたしました。いかに小樽青年会議所メンバーが小樽運河の魅力について無知であったことも痛感しながらも、改めて小樽運河が超魅力的ということを理解しました。結びになりますがこの事業が小樽の発展につながる第一歩目となり、小樽が持続可能なまちになっていく一助となるよう、小樽青年会議所が一丸となって頑張っていこうと強く思える事業となったと思います。池田委員長率いる持続可能な地域創造委員会の皆様、まずは第一発目の例会お疲れ様でございました!!














左から 森瀬委員 池田委員長 鹿角理事長 伊藤副理事長 織田副委員長 松岩委員 横尾委員
関連記事
2018/11/18
2017/10/12
2018/10/24
2017/11/06